Kyoko's Backyard

Mirror Frame

バスルームのリノベーションに伴って、鏡のリメイクにも挑戦してみた。

コスト削減もかねて、元から備え付けられていたフレームなしの鏡(48in X 24in)を半分に切って、それぞれにフレームをつけて再利用しようという作戦なのです。

mirror

まずは鏡を2つに切る作業。

グラスカッターを使って線をひき、切り取りたいほうの鏡に圧力をかけると、簡単にパキッと割れた。もう少し小さめにする予定だけど、フレームを作ってからサイズ調整するつもり。

Frame

フレームは、Menard'sでモールディングを見てたときに、使えそうな形状のがあったので、4フィートのものを2本買ってきた。ちなみに1本約7ドル。オーク材なので高めです。以下、作業。

@45°の角度をつけて、必要な長さに切る。おわり。・・・のはずが、なんとサイズを測り間違えて、1インチ短くなってしまった!もう1本買いに走るのが面倒&7ドルをセーブするため、A継ぎ足し部分を切って長さを調節。Bボンドを塗って、クランプで固定。C乾いたらWood Fillerでつなぎ目を埋める。

A以下は余計な作業ですね。やれやれ。CのWood Fillerは、あらかじめ塗る予定のオイルステインをまぜて色をつけておいた。こうしておくと、オイルステインが上手くなじんで、継ぎ目が見えづらくなるかな、と。つなぎ目は目立たないように、フレームの上にくるように配置予定。

frame

Dオイルステインを塗って乾かす。Eボンドを塗った後、90°の角度のクランプで固定。

オイルステインは塗って15分後に余分なステインをふき取るんだけど、なかなか濃い色にならなくて、結局、5度塗りくらいした。心配していたいた繋ぎ目もそんなに目立たなくなった。組み立てたあと、もう1回塗るかも。

なぜか90°のクランプが3本しかないので、2本ずつくっつけてL字にした枠を、ボンドが乾き次第、さらに2個組み合わせて(「」←こんなかんじ)フレームが完成。

Mirror frame

Fフレームにアウトドア用の強力両面テープを貼り、サイズを調整した鏡を貼り付ける。その上にシリコンボンドを塗って合板をいれる。G各コーナーに補強用の金具をつける&合板をフレームに固定する。H両面テープに厚みがあって、角度に寄ってはそれが見えてしまうので、細いクラフト用の棒を上下に瞬間接着剤で貼り付ける。I完成!

フレームは木工用ボンドでくっつけて組み立てたんだけど、ボンドを塗れる面積が少なくて、すぐにぽろっとはずれてしまって、イライラしっぱなし(笑)。いざくっついたと思ったら、微妙な隙間があって、このままだと壁に取り付けたあとにバラバラになりそう・・・。と不安になり、急遽、補強用の金具をつけたりした。

ちなみに、角の補強用の金具はLowe'sで、裏板の固定に使った金具はHobby Lobby(キャンバスのコーナーで発見)で調達。それぞれについてきたネジ釘が長すぎたり、頭がフラットじゃなかったため、ネジ釘も別に買った。

必要とした材料とコスト:フレーム用モールディング 15ドル、金具・ネジ釘 13ドル、クラフト用の棒 1ドル、ボンド・両面テープ 7ドル。計36ドル。(鏡、オイルステイン、シリコンボンド、道具などは家にあったものを使用。)